運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
131件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-02-04 第186回国会 衆議院 議院運営委員会 第4号

○佐々木(憲)委員 公務員制度改革で一番大事なのは労働基本権の回復の問題だと思っておりますが、ILOが、日本が進めている公務員制度改革にかかわって、監獄職員団結権一般公務員についての争議権労働協約締結権保障するなど、国際労働基準に従った改革を進めることを求めております。  これをどのように受けとめておられるか、お聞かせいただきたいと思います。

佐々木憲昭

2013-11-28 第185回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

それは、公務員への労働基本権付与消防職員及び監獄職員への団結権団体交渉権付与、国の行政に関与しない公務員団体交渉権団体協約締結権保障し、及び団体交渉に関して法的制限がある職員に関して適切な代償措置保障されること、国の名において権限を行使しない公務員が結社の自由原則にのっとってスト権を行使でき、この権利を正当に行使した組合員や役員が重い民事、刑事罰を科されることがないよう保障することなどです

宮垣忠

2009-11-20 第173回国会 衆議院 本会議 第6号

国際労働基準に従った、消防職員及び監獄職員への団結権一般公務員争議権労働協約締結権保障を速やかに行うべきです。大臣の答弁を求めます。  最後に、高級官僚の特権的な天下りの禁止の問題です。  民主党は、マニフェストの第一に天下りの根絶を掲げ、鳩山首相は、四千五百の天下り団体に二万五千人が天下っていると主張してきました。

塩川鉄也

2009-11-10 第173回国会 衆議院 議院運営委員会 第4号

ILOは、日本政府が進めている公務員制度改革にかかわって、消防職員あるいは監獄職員などの団結権保障一般職公務員についての争議権労働協約締結権保障するなど、国際労働基準に従った改革を進めることを求める勧告を繰り返し行っております。当然これを受け入れるべきだと思いますが、どのようにお考えでしょうか。  第二点は、人事院の位置づけの問題です。  

佐々木憲昭

2009-02-17 第171回国会 衆議院 議院運営委員会 第12号

ILOは、日本政府が進めている公務員制度改革にかかわって、監獄職員団結権一般公務員についての争議権労働協約締結権保障することなど、国際労働基準に従った改革を進めることを求める勧告を繰り返して行っています。  ジャーナリストとして国際事情に通じておられるということですので、国際労働基準からいって、日本公務員制度をどのように考えておられるか、この点をお聞きしたいと思います。  以上です。

佐々木憲昭

2003-05-20 第156回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第2号

その第一番目の勧告の内容に、消防職員監獄職員への団結権付与問題ということが出されました。今回の公務員制度改革の中で必ず決着をつける最優先課題の一つだと私は考えます。これに絞ってお聞きをしたいと思います。  まず、この消防職員団結権付与せよという勧告について、政府総務省はその重みを正面から受けとめているのかどうか、この点をまず伺いたいと思います。

春名直章

2003-05-16 第156回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

次に、法務省の方の政府参考人に伺っておきますが、監獄職員団結権問題ですね。  三月三十一日付の政府ILOに対する追加情報では、監獄職員は、ILO第八十七号条約九条の趣旨にかんがみ、同条に言う警察に含まれるとして、団結権制約正当性を主張してきたというのが政府見解だというふうに思います。  

吉井英勝

2003-03-27 第156回国会 参議院 総務委員会 第8号

これに対しまして、恩給法でございますが、恩給法国家補償基本とする年金制度ではございますが、官吏、旧軍人、教育職員又は警察監獄職員等の一定の身分を有する公務員が相当年限忠実に勤務して退職した場合、公務のため死亡した場合又は公務による傷病のため退職した場合に、国が公務員との特別な関係に基づきまして給付を行うという、言わば公務員制度の一環を成すものでございます。

久山慎一

2003-03-13 第156回国会 衆議院 憲法調査会基本的人権の保障に関する調査小委員会 第2号

その上で、消防職員監獄職員団結権、それから国家の施政に直接従事しない公務員への団体交渉権ストライキ権、それから参考人が強調されていらっしゃる、労働組合などとの意味ある対話などが大事だということが示されているんですね。  ILOに誤解があると言って、この勧告を受けとめようとしないのが政府です。私、これが問題だと思うんですよ。

春名直章

2003-02-25 第156回国会 衆議院 総務委員会 第3号

あるいは、消防職員監獄職員は、いわば警察と同じような仕事だ、これは条約上許容できると言っておられたんですね。それが、これについても団結権付与考え直せとか。登録制度についてもそうですね。  私は、そういうことで、やはり、我々の努力がもちろん足りなかったと思いますけれどもILO関係の皆さんに十分理解してもらう必要があるのではなかろうか。公務員制度改革大綱につきましては、中身はこれからですから。

片山虎之助

2003-02-19 第156回国会 衆議院 予算委員会 第14号

それについても、やや理解が浅いのではないかという感じを私は持っておりまして、特に、消防職員監獄職員団結権の問題だとか、地方公共団体登録制度の問題だとか、それから一番大きいのは、労働基本権制約代償措置について疑念を持ったような見解を言われている。あるいは公務員範囲ですね、労働基本権制約公務員範囲等がございまして、私ども少しびっくりしたわけであります。  

片山虎之助

2003-02-13 第156回国会 衆議院 予算委員会 第10号

片山国務大臣 例えば、今回の中間報告は、今の人事院制度人事院勧告制度を含む人事院制度は、労働基本権制約代償措置代償機能としてそれは理解できる、あるいは、消防職員監獄職員団結権を認めておりませんけれども、それについても、それは今の条約上許容できる、こういう、長い経緯の中で、ILOはそういうことの一定理解のもとに我々のいろいろなことを認めてもらった、今度はそれを、八十七号条約違反の疑いがあるというんでしょうか

片山虎之助

2003-02-07 第156回国会 衆議院 予算委員会 第8号

あるいは、よくILOが言うのは、消防職員監獄職員団結権の問題ですよね。あるいは、職員団体登録制度の問題。これについては、我々は、長いやりとりの中で、ILO一定理解を示してくれたと思っているんですよ。まあやりとりはいろいろありましたよ、経緯的には。  ところが、今回は中間報告なんですよ、勧告といいますがね。この間、私どもの方の職員に、ジュネーブに行かせて事務的にいろいろ話をさせました。

片山虎之助